WonderFLY NEWS最近のお知らせ一覧
-
2017.03.01茶の心は日本人の心。SHIZUKUでできる新しいお茶の体験岡倉天心が「THE BOOK OF TEA」(茶の本)を西洋人に向けて書いたのは、1906年。当時は何週間もかけて船で西洋に渡っていた時代ですね。茶道を通して伝えられる日本人の精神性、...MORE
-
2017.03.01自撮り棒なんてもう古い?! 360°パノラマで写せるSelfie 360数人で旅行に行くと必ずあるのは写真問題。不思議なもので、カメラマンになる人・写る人というのは役割が自然と決まってしまうものです。帰宅して自分のカメラを確認すると、自分の写真だけない・・...MORE
-
2017.03.01必要な人に届きますように!歩行が不自由でもおでかけを愉しむ「気軽な乗りモノ」SCOOクラウドファンディングの良さとは、私たちの気持ち・支援によって新しいサービスやモノを世の中に送り出したり、気軽に社会貢献できることにあると思うのですね。歩行が不自由な方に向けて開発した...MORE
-
2017.03.01ついにTAKE OFF!Kimonoketの魅力って?現在、目標金額を達成し、順調に支援を積み重ねているKimonoket。その魅力はどこにあるのでしょうか。1つは機能性。タオルケットだと肩が冷える、手が使いにくいという旅の問題点を解消し...MORE
-
2017.02.27ビジネスマンに最適!スーツケースValise今の時代、出張でも旅行でもノートPCやタブレットを持ち歩く人の方が多いのではないでしょうか。空港の手荷物検査場でPCを取り出し、またスーツケースにしまうという一連の動作は、移動の回数が...MORE
-
2017.02.27ビニール傘の使い捨てを止めるきっかけに!年間輸入される傘のうち、ビニール傘の量はなんと9000万本だそう。そのほとんどがリサイクルされず、ゴミとなっていく現状に異を唱えるのが株式会社スギタさん。「ショートワイド傘」と名づけた...MORE
-
2017.02.27最先端なのに温かい!LYNCUEの理念って?LYNCUE(リンキュー)の動画、ご覧になりましたか?遠くに住む祖父母と孫のコミュニケーション、うるっとしてしまいます。若者同士であれば、FacetimeでもSkypeでもデジタ...MORE
-
2017.02.27あなたが日本文化を世界に広める1人に?!割り箸にもフォークにもなる「SPLIT FORK & CHOPSTICKS」画期的ですよね。割り箸の歴史を紐解くと、江戸時代から使われており、奈良県下市町が発祥の地と言われていま...MORE
-
2017.02.09CROWDFUNDING START!お気に入りのアイデアを一緒に飛び立たせよう。「WonderFLY」のクラウドファンディングがついに始まりました。新たなモノづくりに挑戦するチャレンジャーたちが、夢をカタチにして...MORE