WonderFLY NEWS最近のお知らせ一覧
-
2017.03.16残すところあと10日!こんにちは!ANA WonderFLY事務局です。WonderFLYによる第1回目のクラウドファンディングが残るところ10日となりました。おかげ様で、この短い期間でもいくつかのサクセス...MORE
-
2017.03.03あれ?!どこ行った?をなくす Qrio Smart Tag家の鍵や定期、お財布や携帯電話・・・絶対失くしたらいけないもの程、失くしやすいのはなぜでしょうか。特に旅に出るシーンでは、チケット類や旅の荷物、いつもと違う荷物を持つのでなぜか失...MORE
-
2017.03.031回で飲みきれないちょっといいワインに!ワインのボトル開けてからどの位で飲みきりますか?テーブルワインを皆で飲みきってしまうときはいいけれど、ちょっといいワインを数回で飲みたいときや、高いワインをいただいたときなど・・・開け...MORE
-
2017.03.03ホームパーティで活躍!家庭用ピザ釜家でピザを焼く・・・この行為が持つワクワク感は何でしょうか。生地をこね、伸ばし、オーブンへ。ちょっと待って!オーブンで焼くのをFORTEZZAに代えてみるのはどうでしょう?FORTEZ...MORE
-
2017.03.01あったら嬉しい!自分の名前の着物漢字というのは、外国の方から見ると形状の美しさも相まって魅力的に映るようですね。日本の文化である「着物」と「漢字」を結びつけ、さらに「名前」というアイデンティティに着目しているところが...MORE
-
2017.03.01茶の心は日本人の心。SHIZUKUでできる新しいお茶の体験岡倉天心が「THE BOOK OF TEA」(茶の本)を西洋人に向けて書いたのは、1906年。当時は何週間もかけて船で西洋に渡っていた時代ですね。茶道を通して伝えられる日本人の精神性、...MORE
-
2017.03.01自撮り棒なんてもう古い?! 360°パノラマで写せるSelfie 360数人で旅行に行くと必ずあるのは写真問題。不思議なもので、カメラマンになる人・写る人というのは役割が自然と決まってしまうものです。帰宅して自分のカメラを確認すると、自分の写真だけない・・...MORE
-
2017.03.01必要な人に届きますように!歩行が不自由でもおでかけを愉しむ「気軽な乗りモノ」SCOOクラウドファンディングの良さとは、私たちの気持ち・支援によって新しいサービスやモノを世の中に送り出したり、気軽に社会貢献できることにあると思うのですね。歩行が不自由な方に向けて開発した...MORE
-
2017.03.01ついにTAKE OFF!Kimonoketの魅力って?現在、目標金額を達成し、順調に支援を積み重ねているKimonoket。その魅力はどこにあるのでしょうか。1つは機能性。タオルケットだと肩が冷える、手が使いにくいという旅の問題点を解消し...MORE