300年の伝統を纏う 京都丹後のシルクストール
クリスマスに間に合う! ご家庭で水洗いできる上質なシルクストールを大切な方へ


京都府京丹後市出身
デザイナーとして大手アパレル会社などに長年勤務、世界中の糸や布に囲まれて過ごす。
10年前、出身地の丹後で、丹後産地でしか出来ない絹織物の技術と素晴らしさ、
そして産地が縮小していく現実を知る。
その後起業し2018年にfiltangoをリリース、
水洗いできるシルクなど、機能性を伴った商品開発をしています。
2020年度、京都女性起業家賞ファイナリスト。
初めまして filtangoフィルタンゴと申します。
京都、丹後でしか作ることができない貴重な絹織物を身近に、
今のライフスタイルやファッションに合うシルクストールを、職人さんと一緒に作っています。
コロナ禍で、京都、丹後ちりめんの伝統産業が縮小していく危機の中、少しでも多くの方に、丹後で作られた美しいシルクストールをご覧いただきたいと思い、今回チャレンジしました。
皆様の大切な方へ、コロナ禍で会いたくても会えない方へ、
日本国内はもちろん、日本の伝統が海を越えて、2021年のクリスマスギフトとしてもお届けします。
着物やシルクの服は、今までドライクリーニングでしか洗えないと言われてきました。
シルクだと汗をかいても気軽に洗えないし、保管するのも気を遣う、という扱いにくいイメージですが、
フィルタンゴ独自のノウハウと技術により、
従来水洗いできなかったシルクを、ご家庭で水洗いが出来るように開発しました。
*水洗い可能にする為の特別な科学薬品や溶剤は使用しておりません。
公的検査期間による、洗濯試験結果 がこちら
水洗い試験 洗濯後の縮みは1%以下、(3%以内が合格)
色試験もすべて基準をクリアしています。(3級以上が合格)
*ストールの大きさは 幅41cm 長さ195cm
*女性モデルの身長は155cm
*重さはたった100g! 小さく畳めて、バックに入れてもかさばらない。 *写真の柄は今回お届けのものと異なります。
*シルクなのでチクチクしない、肌に優しくサラサラ。
お肌の弱い方にもストレスなく素肌に巻いて頂ける、絹、ピュアシルクの自然の肌触り。
*シルクは汗を吸いやすく、乾きやすい、天然の吸水速乾。
冬は暖かく、夏は涼しく、季節を問わずお使いいただけます。
ご家庭での手洗いの爽快感、
クオリティの高いシルクの素材感や経年変化をぜひお楽しみください。
【 フィルタンゴストール ASANOHA 麻の葉柄 】
silk100% made in Tango, Japan.
日本の代表的な柄、麻の葉柄のストール。
古来よりお守りの意味でもよく使われている麻の葉柄。
シンプルでモダンな柄は女性だけではなく、男性にもおすすめです。
【 フィルタンゴストール KOSSHO 吉祥柄 】
silk100% made in Tango, Japan.
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
ブラウスのように着回しできるメタルボタン付きのシルクストール。
ボタンを留めると、カーディガンやポンチョ風など、何通りにも着回していただけます。
夏は冷房対策として飛行機などでも活躍。
持ち歩きしやすいのでお出かけや旅行にも。上品な光沢のシルクはまるでアクセサリーのような存在感、レストランなどでも華やいでいただけます。
シルクは艶があるので、見る場所の光により色味が多少変わります。こちらの写真は、屋外の自然光と、屋内の自然光で撮影してあります。
*ラッピングはこちら
昔から丹後ちりめんの白生地を包む、”八反文庫”と呼ばれる包み紙で
包装してお届けします。
*直接、海外への発送も可能です。(アメリカのみ)
アメリカ以外の国への発送はサポーター様から送っていただくことになりますが、梱包しやすいように準備して国内のご自宅へお届けします。
その他、送り先や、宅急便のセンター止めの送りなど、ご希望がありましたらメッセージでお気軽にご相談くださいませ。
丹後ってどこ??
京都府北部、日本海に面した地域です。
天の橋立、伊根の舟屋など、一年を通して、たくさんの観光客で賑わいます。
日本海に面した自然豊かな丹後は、年間を通して湿度がとても高く、古代より絹織物が盛んな地域でした。
着物の最高級生地、丹後ちりめんは300年の歴史があります。
冬は雪が積もり、湿度がぐっと上がります。
ひんやり冷たい空気の中、職人さんは皆、器用な手先で、細かい仕事も忍耐強くコツコツと。
丹後ちりめんの機械は最新の機械ではなく、大量生産用の機械でもなく、
多くは昭和の時代から使われている古い機械。
調整しながら、修理しながら使い続けている機械からは、白くて美しい絹の布が出来上がります。
昭和30年代、50年前、丹後ちりめんは最盛期を迎えました。
たくさんの人が織物業に携わり、街を歩くとずっと機音が聞こえているほど賑やかだった時代。丹後ちりめんはとても大きな産業だったのです。
そしてそれほど大きな産業だったからこそ、
高度な技術や感性が研ぎ澄まされて丹後に根付き、世界でも有数の絹織物の生産地となりました。
この数十年で、日本は和装から洋装へ、
丹後ちりめんは年々需要が減り産業は縮小しましたが、今でも職人さんたちにより、高級着物生地が織られています。
丹後の海、豊かな自然の中、
300年間ずっと守られてきた、
丹後ちりめんの丁寧なものづくりを身近に。
Silk fabric from Tango province in Kyoto,Craftsmanship
for 300 years.
ホームページ https://www.filtango.com
ENGLISH https://www.filtango.com/english/
インスタグラム https://www.instagram.com/filtango_kyoto/
filtangoのMISSON
*今のライフスタイルに合う、商品をつくります。
*丹後地方でのサスティナブルなものづくり、生産背景を大切にします。
*生地はもちろん縫い糸に至るまで、天然繊維100%のみを使用します。
*お客様にとって大切な一枚になるよう、丁寧なものづくりを心がけます。
丹後ちりめんの織職人、小林さん。
気の遠くなるような細かい作業を、とても丁寧にされています。
柄や織のデータを作っていただいている多田さん。
昭和の柄を今に蘇らせてくれます。
ストールを染めていただいている、丹後織物工業組合の糸井さん。
微妙な色味もしっかり、確実に。
コロナ禍で生産量が落ち込み、工場の稼働日が少なくなるなど、とても厳しい状態が続いています。
300年もの間育まれた技術と文化は、一度失えば二度と戻ることはありません。
今回のこのプロジェクトで支援して頂いた 織りと染めの仕事は
丹後の職人さんたちにとって、未来に向けての大きな希望と支えになります。
サクセス後のプラン
すぐに丹後の職人さんと連動し、クリスマスまでのお届けに間に合うように、染めや、出荷作業に入ります。
また、ご支援いただいた支援金は、今後の丹後の絹織物関係の商品開発と、販促費用に使わせていただきます。
サポーターの皆様へ
今では丹後ちりめんの生産量は、昭和の全盛期の5%、
それでも未来に繋がるようにと踏ん張っている中、コロナ渦により、丹後産地はさらに落ち込みました。
世界中で丹後だけで織ることができる、この美しい絹織物は日本の宝物、財産です。
決して絶やしてはいけない、
そのためには一人でも多くの方に知っていただきたい。
海外の方にも身につけていただきたい。
たくさんの物が溢れている世の中ですが、
10年後も30年後も変わらず『価値を感じられる商品』 を、
普段の生活の中で皆さまに楽しんで頂ければとても嬉しく思います。
filtango代表 山根ちさと

京都府京丹後市出身
デザイナーとして大手アパレル会社などに長年勤務、世界中の糸や布に囲まれて過ごす。
10年前、出身地の丹後で、丹後産地でしか出来ない絹織物の技術と素晴らしさ、
そして産地が縮小していく現実を知る。
その後起業し2018年にfiltangoをリリース、
水洗いできるシルクなど、機能性を伴った商品開発をしています。
2020年度、京都女性起業家賞ファイナリスト。
SUPPORT PLAN
クリスマスに間に合わせてお届け!
日本の代表的な柄、麻の葉柄のストール。
シンプルな麻の葉柄は女性だけではなく男性にもぴったり。
ご家庭で水洗い可能なシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
シンプルな麻の葉柄、そして落ち着いた色のワインカラーは
女性だけではなく男性にも。
ご家庭で水洗い可能なシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
プラムピンクは明るい印象に。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
ベージュは年齢問わずどなたにも似合うベーシックカラー。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
優しいブルーは知的な印象に。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
日本の代表的な柄、麻の葉柄のストール。
シンプルな麻の葉柄は女性だけではなく男性にもぴったり。
ご家庭で水洗い可能なシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
シンプルな麻の葉柄、そして落ち着いた色のワインカラーは
女性だけではなく男性にも。
ご家庭で水洗い可能なシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
プラムピンクは明るい印象に。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
ベージュは年齢問わずどなたにも似合うベーシックカラー。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。
クリスマスに間に合わせてお届け!
昔から婚礼やお正月、お祝い事に使われてきた吉祥柄は贈り物にもぴったり。
優しいブルーは知的な印象に。
ご家庭で水洗い可能な、そして
ブラウスや羽織りのように着回しできる、
メタルボタン付きシルクストールです。
Silk 100%
Made in Tango Japan
サイズ41cm ×195cm
ラッピングは、昔から丹後ちりめんの反物を包むのに使われている
『八反文庫』という包み紙で包装。
12月15日までに発送、宅急便でお届けします。