日々の生活を豊にする、木の器を届けたい 〜雑木が一点モノに〜
生木から生み出される自然的な作品を作る夫婦作家。「iiDA woodturning」

熱海市チャレンジ応援センターA-bizとWonderFLYのクラウドファンディング推進プロジェクトです。

二人ともインテリアショップ勤務の後、自然のある暮らしに憧れ2003年に夫婦で伊豆高原に移住。ワークショップや雑貨の販売店として営業する傍ら、身の回りに捨てられてしまう木々があることに勿体なさを感じ、夫婦で木器の制作活動を始めました。
自店でのギャラリー展開や、各地のイベントで出展をしています。

二人ともインテリアショップ勤務の後、自然のある暮らしに憧れ2003年に夫婦で伊豆高原に移住。ワークショップや雑貨の販売店として営業する傍ら、身の回りに捨てられてしまう木々があることに勿体なさを感じ、夫婦で木器の制作活動を始めました。
自店でのギャラリー展開や、各地のイベントで出展をしています。
SUPPORT PLAN

サイズ:直径約11㎝x高さ約7㎝ 容量300cc前後
※サイズは歪みの具合で前後1㎝程違いが出ます。
素材:ナラ、サクラ、ケヤキなどその時入荷の木材とさせていただきます。
・梱包材にはひのき(檜)の削り木を入れ、木の香も一緒にお送りさせていただきます。
削り木は、リビングや玄関に置いて楽しんでください。
<ご注文前にご確認ください>
ご注文確定してからの作品制作となりますので、出来上がりはおよそ1か月後からとなります。
デザインは木の歪みで個々に違います。
<ご使用上の注意>
・塗装の匂いがすることがあります。匂いは自然と消えていきますが、気になるようであれば温かいお湯(60度位)を入れて冷めたら捨てるを数回くりかえしていただければ次第に匂いは薄れていきます。
・電子レンジ、オーブン、食洗器、冷蔵庫ではご使用にならないでください。
・極度に熱いお湯を入れたり、漬け置きや直射日光で乾かすことで割れや変形を起こす可能性があります。
・ご使用後は食器用の中性洗剤を使って軟らかいスポンジや布で洗ってください。
・金属たわし、研磨剤付きスポンジ、クレンザーなどは表面にキズが付きます。
・木製食器は使いこむことでその木本来の色目に変色していきます。多少のシミや傷が加わり味わいが出てきます。是非多くの機会にご使用ください。使用せずにしまい込むことでカビが発生しやすい性質もありますのでご注意ください。
※写真はイメージです。

サイズ:直径約13㎝x高さ約8㎝ 容量400cc前後
サイズは歪みの具合で前後1㎝程違いが出ます。
素材:ナラ、サクラ、ケヤキなどその時入荷の木材とさせていただきます。
梱包材にはひのき(檜)の削り木を入れ、木の香も一緒にお送りさせていただきます。
削り木は、リビングや玄関に置いて楽しんでください。
<ご注文前にご確認ください>
ご注文確定してからの作品制作となりますので、出来上がりはおよそ1か月後からとなります。デザインは木の歪みで個々に違います。
<ご使用上の注意>
・塗装の匂いがすることがあります。匂いは自然と消えていきますが、気になるようであれば温かいお湯(60度位)を入れて冷めたら捨てるを数回くりかえしていただければ次第に匂いは薄れていきます。
・電子レンジ、オーブン、食洗器、冷蔵庫ではご使用にならないでください。
・極度に熱いお湯を入れたり、漬け置きや直射日光で乾かすことで割れや変形を起こす可能性があります。
・ご使用後は食器用の中性洗剤を使って軟らかいスポンジや布で洗ってください。
・金属たわし、研磨剤付きスポンジ、クレンザーなどは表面にキズが付きます。
・木製食器は使いこむことでその木本来の色目に変色していきます。多少のシミや傷が加わり味わいが出てきます。是非多くの機会にご使用ください。使用せずにしまい込むことでカビが発生しやすい性質もありますのでご注意ください。
※写真はイメージです。

内容:2客1組
サイズ:直径約13㎝x高さ約8㎝ 容量400cc前後
直径約11㎝x高さ約7㎝ 容量300cc前後
※歪みの具合で前後1㎝程違いが出ます。
素材:ナラ、サクラ、ケヤキなどその時入荷の木材とさせていただきます。
梱包材にはひのき(檜)の削り木を入れ、木の香も一緒にお送りさせていただきます。
削り木は、リビングや玄関に置いて楽しんでください。
<ご注文前にご確認ください>
ご注文確定してからの作品制作となりますので、出来上がりはおよそ1か月後からとなります。デザインは木の歪みで個々に違います。
<ご使用上の注意>
・塗装の匂いがすることがあります。匂いは自然と消えていきますが、気になるようであれば温かいお湯(60度位)を入れて冷めたら捨てるを数回くりかえしていただければ次第に匂いは薄れていきます。
・電子レンジ、オーブン、食洗器、冷蔵庫ではご使用にならないでください。
・極度に熱いお湯を入れたり、漬け置きや直射日光で乾かすことで割れや変形を起こす可能性があります。
・ご使用後は食器用の中性洗剤を使って軟らかいスポンジや布で洗ってください。
・金属たわし、研磨剤付きスポンジ、クレンザーなどは表面にキズが付きます。
・木製食器は使いこむことでその木本来の色目に変色していきます。多少のシミや傷が加わり味わいが出てきます。是非多くの機会にご使用ください。使用せずにしまい込むことでカビが発生しやすい性質もありますのでご注意ください。
※写真はイメージです。
ご好評につき追加いたしました。
生木から作られた大型のサラダボウル
サイズ:直径27㎝〜30㎝・高さ6㎝〜12㎝
・ナラ、サクラ、ケヤキなどその時入荷の木材とさせていただきます。
・梱包の緩衝材にひのき(檜)の削り木を入れ、木の香も一緒にお送りさせていただきます。
・オーダーの際には、出来るだけ大き目や浅目等のご希望に添える様に努力します。
<ご使用上の注意>
・塗装の匂いがすることがあります。匂いは自然と消えていきますが、気になるようであれば温かいお湯(60度位)を入れて冷めたら捨てるを数回くりかえしていただければ次第に匂いは薄れていきます。
・電子レンジ、オーブン、食洗器、冷蔵庫ではご使用にならないでください。
・極度に熱いお湯を入れたり、漬け置きや直射日光で乾かすことで割れや変形を起こす可能性があります。
・ご使用後は食器用の中性洗剤を使って軟らかいスポンジや布で洗ってください。
・金属たわし、研磨剤付きスポンジ、クレンザーなどは表面にキズが付きます。
・木製食器は使いこむことでその木本来の色目に変色していきます。多少のシミや傷が加わり味わいが出てきます。是非多くの機会にご使用ください。使用せずにしまい込むことでカビが発生しやすい性質もありますのでご注意ください。
※写真はイメージです。

実際に工房に来ていただいて製作体験をしていただけます。
・素材:その時に入手できる樹種になります。
<内容>
・簡単にではありますが木工旋盤という機械の説明や刃物の説明、木の性質などの説明をしながら実際に大半の工程をやっていただきます。
・ワークショップは3時間程度の時間をご予定ください。
・当日制作した作品は、その後乾燥、塗装するまで約1か月半ほどかかります。
※体験するにあたっての、交通費、宿泊費は含みません。
お客様で宿泊等のご予約をしていただいてからワークショップのご予約をお願いいたします。
※写真はイメージです。

ドライフラワーを飾ってお部屋のアクセントになる楢の花器です。
サイズ:高さ31㎝ 直径下の部分14㎝ 口の部分4㎝
※こちらはドライフラワー専用となります。
水を入れてのご使用は出来ませんので、ご了承ください。
昨年、伊豆高原では楢が枯れる虫が入って、あちこちでナラ枯れを起こしました。
全国的に見てもどうやら、ナラは枯れているようです。
こちらの商品も虫食いの跡が多数ございます。
活動報告にもサイズ感が分かるように角度を変えた写真をアップしていますのでご確認ください。

アオダモの木を使った<大鉢>です。
アオダモの木目はとても美しくさらに白肌なゆえ、品のある凛とした印象を与えています。
サラダや手巻きずしの酢飯を入れる桶替わりなど食材を入れての使用が可能です。
こちらは、ガラス塗装をしてお渡しとなりますので、お届け日は10月の終わりごろとなっています。
サイズ:直径約40㎝ 高さ約12㎝
薄造りしていますので、大きさの割に軽くて取り扱いやすいのが特徴です。
アオダモは、野球経験のあるかたはご存知かと思いますが、野球バットの材料として有名でイチロー選手も愛用していると聞いたことがあります。
※こちらはまだ未完成で、乾燥中の作品です。今後乾燥途中で、歪みや割れが生じることもありますがあえて自然のままの姿をお届したいと思います。
※割れや歪みを良しと考えられる方のみご支援の程よろしくお願いします。
製作工程は、活動報告のページに記載していますので、ご興味のある方はご覧ください。

大きな高砂シイの瘤の部分を大胆にくりぬいた作品です。
サイズ:直径39㎝/35㎝ 高さ19㎝/9.5㎝
木の皮を残して自然を感じられる仕上げと、丸く可愛らしいフォルムが癒されるアイテムです。
こちらはまだ未完成で、乾燥中の作品です。
今後乾燥途中で、歪みや割れが生じることもありますがあえて自然のままの姿をお届したいと思います。
※割れや歪みを良しと考えられる方のみご支援の程よろしくお願いします。
こちらの作品の仕上げは、オイル仕上げとなりまた皮が付いていますのでお食事を盛ったり洗ったりするには不向きなアイテムです。あくまでも「インテリア」としてのご使用を推奨いたします。
詳しい制作写真は活動報告にアップしています。
生木から作られた大型のサラダボウル
サイズ:直径27㎝〜30㎝・高さ6㎝〜12㎝
・ナラ、サクラ、ケヤキなどその時入荷の木材とさせていただきます。
・梱包の緩衝材にひのき(檜)の削り木を入れ、木の香も一緒にお送りさせていただきます。
・オーダーの際には、出来るだけ大き目や浅目等のご希望に添える様に努力します。
<ご使用上の注意>
・塗装の匂いがすることがあります。匂いは自然と消えていきますが、気になるようであれば温かいお湯(60度位)を入れて冷めたら捨てるを数回くりかえしていただければ次第に匂いは薄れていきます。
・電子レンジ、オーブン、食洗器、冷蔵庫ではご使用にならないでください。
・極度に熱いお湯を入れたり、漬け置きや直射日光で乾かすことで割れや変形を起こす可能性があります。
・ご使用後は食器用の中性洗剤を使って軟らかいスポンジや布で洗ってください。
・金属たわし、研磨剤付きスポンジ、クレンザーなどは表面にキズが付きます。
・木製食器は使いこむことでその木本来の色目に変色していきます。多少のシミや傷が加わり味わいが出てきます。是非多くの機会にご使用ください。使用せずにしまい込むことでカビが発生しやすい性質もありますのでご注意ください。
※写真はイメージです。
コメントするにはログインが必要です
昨夜、無事に手元に届きました。
パッケージの『赤い糸』これから、この器との『御縁を繋いで頂いた』感じがしました。
大切に使わせて頂きます。o(^o^)o
後日、工房での体験楽しみにしております。
ありがとうございました!
ぜひ、使って毎日を楽しくお過ごしください♪
体験お待ちしております!
届きました。ありがとうございました。
ペアのお椀 どちらも素敵な色あいだし 形も良いです。早速お味噌汁を作って使ってみました。
口当たりもgood! ちょっと大ぶりなのでいろいろ使えそうです。
ボールは… 色、形、大きさ良いのですが…
節とか木の自然な歪みとかではなく 虫食いの後穴スジが沢山…
ちょっと苦手なので サラダとか食べ物はいれられないので 一緒に入っていた木屑を盛りつけて置いて 木の香りを楽しんでます。
それではご報告、お礼まで。
代々木公園行けたら行きたいなぁ~と思っています。
ご連絡ありがとうございます!
夫婦椀、気に入ってもらえたようでうれしいです♪
サラダボウル、虫食いだめでしたか("^ω^)・・・私はかなり気に入ってたんですが、もし東京代々木公園来ていただけるなら、お好みのサラダボウルと交換させていただきます、お手数ですがサラダボウルをお持ちください。
よろしくお願いいたします。
インスタ見ていろいろ想像してみました。
やはり大好きな桜と金木犀でお願いします!
色はアッシュで~ 出来上がりは茶系と白っぽくなるかしら? それも楽しみ。
どちらが大小かはお任せします。
好きな木の種類で選んでみました。
よろしくお願いします。
かしこまりました!お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ♪
第2の目標近くまで行きましたね~
作業場も広く出来て楽しみですね~
ペアのお椀は大きい方を黒で 小さい方をアッシュでお願いします。
木の種類は椿が無理な様でしたら 金木犀と桜でお願いできますでしょうか?
ボールは出来るだけ大きいサイズが欲しいです。
木の種類とそれに合った色でお願いしたいです。
可能な範囲でよろしくお願いします。
これからも活動頑張って下さい。
お店の方へもおじゃましたいなぁ~ なんて思っています。
ご連絡ありがとうございます!金木犀は白肌でアイアンフィニッシュがあまり聞かず薄いグレーくらいのお色になってしまいます。桜はアッシュフィニッシュで可能でアイアンフィニッシュだと真っ黒に近いお色になります。後、お薦めはシイの木のアッシュフィニッシュだと濃い目の茶色で味わい深い色に仕上がりますよ。またご検討いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。ぜひ、お店にも遊びにいらしてくださいませ!
活動ももう少しですね。次の目標達成できると良いですね。頑張って下さいませ。
私はペアのお椀とサラダボールをお願いしているのですが いろいろな木が入って来ましたとの報告を読んで 今まで扱った事のない 椿とか金木犀とか桜 3点バラバラに欲しいなぁ~とか思ってしまいました。
可能でしょうか? できればで構いませんのでよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
樹種は色々に選んで頂いて大丈夫です!今後、インスタグラムに出来上がりをあげていくので確認していただけたら分かりやすいと思います。ただ、椿は大きな木が少なくてお椀が作れるほどのサイズが取れないと思います。
これからもよろしくお願いいたします!