オンラインでも音楽に翼を!プロジェクト
会えなくても会いたい、ライブ配信でつながる絆


「音楽に翼を」をキーワードに、ANAグループ社員の有志で構成されたバンドANA Team HND Orchestraです。 音楽を通じて一人でも多くのお客様が笑顔になれるよう、全国の空港や地域のイベントを訪ねて演奏活動をしています。
SUPPORT PLAN

ANAチーム羽田オーケストラのメンバーからお礼メールをお送りします。
・お礼メール
【ご支援時の留意点】
・お礼メールはWonderFLYのトーク機能を使ってお送りし、メッセージが届いた際にご登録メールアドレスに通知が届きます。
・お礼メールを複数ご支援いただいた場合は、1回の決済につき1通のメッセージにまとめさせていただく予定です。 支援数分お届け希望の場合は、リクエスト欄でお知らせください。

今回の挑戦を記念して、ANAチーム羽田オーケストラがデザインしたオリジナルカードをサポーターの証としてお届けします。
・ANAチーム羽田オーケストラ記念デザインカード
【ご支援時の留意点】
・上記の記念デザインカードの画像は、イメージです。メンバーで検討を重ねてデザインします。
・記念デザインカードのサイズは、縦53.98mm、横85.60mm、厚み0.76mm(一般的なクレジットカード等のサイズ)を予定しています。
・記念デザインカードは、今後の特典をお約束するものではありません。

今回の挑戦を記念して、ANAチーム羽田オーケストラがデザインしたオリジナルカードをサポーターの証としてお届けします。
・ANAチーム羽田オーケストラ記念デザインカード
【ご支援時の留意点】
・上記の記念デザインカードの画像は、イメージです。メンバーで検討を重ねてデザインします。
・記念デザインカードのサイズは、縦53.98mm、横85.60mm、厚み0.76mm(一般的なクレジットカード等のサイズ)を予定しています。
・記念デザインカードは、今後の特典をお約束するものではありません。

パイロット、キャビンアテンダント、グランドスタッフ、裏方サラリーマンまで、ANAチーム羽田オーケストラのメンバーが1枚1枚書いた手書きの色紙をお送りします。
・ANAチーム羽田オーケストラ手書き色紙
・ANAチーム羽田オーケストラ記念デザインカード
【ご支援時の留意点】
・上記の記念デザインカードの画像および色紙画像は、イメージです。メンバーで検討を重ねてデザインします。
・記念デザインカードのサイズは、縦53.98mm、横85.60mm、厚み0.76mm(一般的なクレジットカード等のサイズ)を予定しています。
・記念デザインカードは、今後の特典をお約束するものではありません。
・色紙は、272mm×242mmを予定しています。

ANAがコラボレーションしていたスターウォーズのモデルプレーン(1/500スケール)をお届けします。
また、今回の挑戦を記念して、ANAチーム羽田オーケストラがデザインしたオリジナルカードをサポーターの証としてお届けします。
・BB-8ANAJETモデルプレーン(1/500)
・ANAチーム羽田オーケストラ記念デザインカード
【ご支援時の留意点】
・上記の記念デザインカードの画像は、イメージです。メンバーで検討を重ねてデザインします。
・記念デザインカードのサイズは、縦53.98mm、横85.60mm、厚み0.76mm(一般的なクレジットカード等のサイズ)を予定しています。
・記念デザインカードは、今後の特典をお約束するものではありません。

【開催日時:11月15日(日)14:00-16:00】
パイロット、キャビンアテンダント、グランドスタッフ、裏方サラリーマンまで、ANAチーム羽田オーケストラで演奏するメンバーとZoomで繋がります。
参加者12名までの、少人数スタイルです。航空業界のことから、各職種の詳しい話、羽田オーケストラの活動実態まで、サポーターの皆様から頂いたご質問で内容を構成致します。
なお、参加者は18歳以上を対象とします。ただし、保護者が付き添う場合に限り小学生以上のお子様もご参加頂けます。
ご支援時に興味のあること、知りたいことについて、リクエスト欄にご入力ください。可能な限り、皆様の関心にお応えできるように構成致します。
・「羽オケ」教室
【ご支援頂く際の注意事項】
・ご購入後の変更・キャンセルは一切お受けできませんのでご注意下さい。
・リターンを一つご購入毎にZoomアカウント一つ、またZoomアカウント一つにつき1名がご参加頂けます。
・Zoomの操作方法等は、予めご確認の上ご参加ください。
・当日の様子は記録のために録画させて頂きますが、参加者の画像や音声を公開する事は一切ございません。
・参加者による配信中の録画、撮影、録音はご遠慮下さい。
・SNS等に配信内容を投稿することはご遠慮ください。
・参加する権利の転売や譲渡は出来ません。
・他の参加者への迷惑行為や、不適切と考えられる言動、進行の妨げとなるような行為があった場合、強制的に退出いただくこともございます。
・プロジェクト実施前及び実施中に上記に該当する事態が発生した場合、リターンが中止となる場合がございます。その際、チャレンジャーは一切の責任を負担しかねます。予めご了承ください。
コメントするにはログインが必要です
ANAチーム羽田オーケストラの皆さんこんばんは。
昨日NHKの放送を拝見しました。社員の方々がそれぞれの職責を胸を張り、しっかりと前を見ながら果たされているお姿に心打たれました。何度もお世話になった777、切ない気持ちになりました。私は私のやるべきこと、出来ることをしなければと、思いを新たにしました。
佐賀でのYoutube、四本とも視聴しました。お城での演奏、これまでと一味ちがう趣きがあり
ました。次の演奏がたのしみです。年末には、素敵なカードが届きました。ありがとうございました。
木原修一様
メッセージをありがとうございます。
まだまだ厳しい環境下ではございますが、このような中でも貴重な機会を頂けることに感謝し、
少しでも皆様に"Fan"をお届けしていけたらと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ANA Team HND Orchestraの皆さま!こんにちは。
(明けまして、おめでとうございます)
『オンラインでも音楽に翼を!プロジェクト』、気がついたときには、
TAKEOFF!になっていました。
ちょっと間が抜けたタイミングでのコメントになってしまってすみません。
佐賀のライヴは、在宅勤務の休憩時間で観ました。
昨年は、いろいろと大変でしたが、『不滅の翼』で、これからも頑張ってください。
いつも映像を観て応援しています。(次のプロジェクトの時は、応援できるように
するために登録しました)
私は、飛行機から降りる時に聞くアナザースカイが大好きです。
それと同じくらい、皆さんが演奏してくれているアナザースカイに癒されています。
そして今年は、羽田に観に行きたいと思っています!
トップガン様
あけましておめでとうございます。ご返信が遅れ、申し訳ございません。
プロジェクト開始から達成まで、想像以上に沢山の皆様にご支援頂きとても驚いております。
新しい試みではございますが、試行錯誤を重ねより一層皆様へ良い環境でお届け出来ますよう精進して参ります。
また、少しでも早く皆様の目の前で演奏が出来ますよう願っております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
昨日オリジナルカードが届きました。素晴らしいデザインです。大切にしますね。
また、佐賀のクリスマスコンサートも視聴させて頂きました。
羽田のライブ演奏の時はストレートに楽器の音のみが鳴っていて、まるで屋外で聴いている印象でしたが、佐賀は反響音も適度にアレンジされていて、心地よい音響でした。
メンバーが都度変わってもANAチーム羽田オーケストラの音色は変わらずで、素晴らしいと思います。
皆様の一生懸命な演奏が、視聴者並びにANAの皆さんに勇気と前向きな気持ちを提供されていると感じます。
MCのコメントも羽田ライブとは違って悲しくなく、楽しいものでした。
アナザースカイ・・聴く時の心境によって、悲しく感じたり、心身の癒しの音楽になったり・・・不思議なものですね!
これからも益々ご活躍され、私共に明るい演奏をお聴かせください。
有難うございました。
ささやん様
温かいお言葉をありがとうございます。
デザインカードもメンバーで相談して作成し、お手元に届くまで大変緊張しておりました。
皆様のご支援により、こうして環境が変わっても音楽を共有出来ますことをとても嬉しく思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
佐賀空港での演奏を今、聴かせてもらってます。ようこそ九州にお出で下さいました。ありがとうございます。佐賀県庁まで足を運ぼうと思いましたが、仕事のため残念でした。機会がありましたら長崎にもお越し下さい✈️
情熱大陸演奏中、盛り上がってますね🎶
皆様、良いお年をお迎え下さい❗️
木原修一様
コメントいただきありがとうございます。
佐賀の皆様がとても温かく、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また佐賀だけでなく長崎空港にも尋ねることができますよう、活動を続けて参ります。
引き続き見守っていただけますと幸いです。
木原様も良いお年をお迎え下さい。
配信を拝見しました。皆様の演奏中の微笑み、笑顔を見て、ANAは大丈夫と思いました。私も運輸業の運行管理に携わっております、演奏を拝見して、力を頂きました。皆様も厳しい時ですが、力を合わせて乗り越えてください。
金澤享様
ご視聴いただき、ありがとうございました。
新しい挑戦に不安もありましたが、皆様にこのような機会を頂き大変感謝しております。
皆様に笑顔をお届けできますよう、これからも精一杯活動を続けて参りますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
本番の配信だけでなく、練習風景などの配信も有れば嬉しいですね!これからも、楽しみにしています❗
配信当日、仕事から帰宅後聴かせて頂きました。皆さんの思いとチームワークが素敵過ぎました。演奏はもちろんです👏👏👏
私も3人の子どもたちも、最初の飛行機での旅は、ANAさんでした。長女は中国の深圳に住んでいます。ANAさんの深圳便が運航されたら、家族で行ってみようと思ってます。Another Skyを聴きながら…🎶
皆さんの演奏をLIVEで聴ける日を楽しみにしています。季節は冬に向かっています。お身体をご自愛されてながらお仕事と練習に励まれて下さい❗️
Shuichi Kihara様
メッセージをありがとうございます。
なかなか演奏の機会が無く寂しいですが、
1回1回を大切に、楽しいお時間をご一緒に共有できたらと思っております。
是非また、機内でもお待ちしております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
配信を視聴させて頂きました。良い言葉が見つかりません
とても良かったです!その時に、サポートを知りました。
本当は「今年こそ羽田へ見に行こう」と思っていましたが
こんな情勢では、それも叶わぬ夢になりそうですね...
ANAさんの少しでも応援になればと、月に2回以上は
今も利用させて頂いています。
先日空港のカウンターで
「こんな時ですが、いつも ご利用ありがとうございます。」と
声をかけて頂きました。
そういうところが良いんです。良さなんです。
皆さんは、それぞれ本来業務がある中、練習、演奏されている。
とても凄いことだと、鍵盤楽器しか演奏出来ない私ですが
いつも考えさせられます。
地上職の皆さん。乗員さん。そしてサラリーマン。
雲を抜ければ青い空。みんな頑張れ!
他社ですが、伊丹でハンドリング業に従事し
怪我で退職後は、ANAさんしか乗らなくなった私から
出来ることは応援、利用することだけです。
Another Skyが、ANA the Skyとして蘇りますように。
大田 徳篤様
ご視聴、またメッセージを頂きありがとうございます。
このような状況下でありながらも弊社便をご利用下さっているとのこと、
温かいお気持ちに感謝申し上げます。
力強いお言葉に励まされながら、
本業は勿論のこと、その他の活動においても皆様へお届けできるものがあると信じ、
精一杯活動して参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ANA Team HND Orchestraの皆さん!
テレワークで在宅していた為、ライブ演奏聴かせて頂きました。音響が良く一つ一つの楽器・パートが鮮明に奏でていて素晴らしかったです。
ただ、会場の拍手が無い。コンマスの少し涙に潤んだコメント、ベースのキャプテンが涙をこらえて上を向いている姿、等々、コロナ渦の中仕方ないのかもしれませんが、どことなくしんみりとして悲しい感じもしました。
視聴している皆さんに少しでも勇気を与えようと一生懸命演奏して頂きましたが、オーケストラ皆様自身の心の中にも響き沁みわたらせるようと演奏されていたのではないかと思います。
そう感じられて、私も目が潤みました。
一日も早く世の中が落ち着いて、ご活躍され、また私どもに素晴らしい演奏を聴かせて頂ければ嬉しいです。
お互いに頑張りましょう!
有難うございました。
ささやん様
この度はご視聴いただきありがとうございました。
音響、映像ともに皆様のご支援により成立させることができました。
度々映像や音が乱れお聴き苦しい点があったかと思いますが、今後改善を重ねて参りたいと思います。
初めてのライブ配信ではありましたが、
生の拍手の有り難み、皆様の声にいかに励まされているかを実感した回でもあります。
また皆様とお会い出来ることを楽しみに、
新しい取り組みも続けていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
皆さんとの出会いは、YouTubeでAnother Skyを聴いた時からです。
日はまだ浅いですが、初めて聴いた時の事を今でも覚えています。体に衝撃が走り気が付いたら涙を流して聴いていました。本当感動しました。それからは毎日皆さんの動画を拝見させていただき、私の生活の一部となりました。何度か羽田にもお邪魔させていただき、また飛行機の乗る機会もなかったのですが飛行機の中でどうしてもAnother Skyが聴きたくて息子と2人で大好きなANAに乗る事ができました。
皆さんとの出会いで生活が180度変りました。
本当にありがとうございます。
今このコロナの時期なかなか制限されている事が多いですが、頑張って乗り切ってください。また皆さんとお会いして素敵な時間を過ごしたいです。それまで首を長くして楽しみに待っています。ANA羽田チームオーケストラの皆様!生きる力をありがとう!感動をありがとう!
momose.mayumi様
いつも応援いただきありがとうございます。
演奏のクオリティは満たない部分があるかもしれませんが、
気持ちを込めて演奏すれば音楽が言葉よりも伝わりやすい事があるのだと活動を通じて痛感しております。
こうして頂いたお言葉を大切に、また活動に励んで参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2018年のクリスマス、出張帰りの羽田空港で偶然ANAチーム羽田オーケストラの皆様の演奏を拝見しました。本当にANAさんの社員の方々?と思うほどの見事な演奏で、帰宅してすぐにYouTubeでアップ動画を探したことを思い出します。それからは皆様の羽田でのイベントは都合がつく限り参加しています。ANAチーム羽田オーケストラの皆様を知る前から私はANA派でしたが、それ以降はより一層ANA贔屓になりました。
今、世界中がコロナ渦で誰しもの生活が一変し、我慢の日々が続いています。またいつの日か、普段は大空のおもてなしのプロフェッショナルであるANAチーム羽田オーケストラの皆様の、音楽でのおもてなしを堪能できる日が来ることを願っています。
まーさん様
メッセージをありがとうございます。
また何度も足を運んで下さったとの事、本当にありがとうございます。
今までの当たり前が変化してしまう中で、変わらずホッとするような時間をお届け出来たらと思います。
また皆様とお会い出来ますことを願い、考えを巡らせて参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
私もYou TubuでANAチーム羽田オーケストラの演奏を聴きました。楽しいそうな演奏とおしゃべりで元気をもらっています。COVIDに負けず、活動してください。羽田空港でお会いでき時を楽しみにしております。(^^♪
BMW様
メッセージをありがとうございます。改めて、皆様のご声援や笑顔に元気を頂いていたと気付かされます。
また皆様とご一緒に楽しい時間を共有出来ますよう願っております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
半年ほど前、偶然YouTubeでANA Team HND Orchestraの演奏を聴き、それ以来ファンになりました。学生時代に結構優秀な吹奏楽部にいたこと、6年間単身赴任で富山と羽田間を2週間に一度ANAを利用していたこと、その時に流れていたアナザースカイを機内で聞くたびに、もう家に帰ってきた気持ちになり落ち着けたこと。等々色々な思い出が重なりファンになりました。
まだ生演奏は聞いていませんがその内に実現したいと思います。
コロナ渦の中、私もテレワークの毎日ですが、メンバーの皆さんも元気でご活躍ください。
素晴らしい演奏・パフォーマンスを楽しみにしています。
ささやん様
いつもANAをご利用いただきありがとうございます。
音楽を親しむ皆様とご一緒に楽しい時間を共有出来ますよう、航空会社社員ではありますが精一杯活動して参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
昔3回ぐらい羽田で皆様の演奏を拝見・拝聴させて頂きました。とても素晴らしかったです。その後は仕事の関係で何回か見に行けなかったですが、また羽田で演奏見たいです!聞きたいです!応援してます!
が い様
以前より演奏を聴いて下さっていたとのこと、本当にありがとうございます。
どこにいてもお届け出来る音楽を目指して、プロジェクトを進めて参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
プロジェクト公開がちょうど私の誕生日。元気な演奏をこれからも期待しています。
kobeajossi様
この度はお誕生日おめでとうございました。
そんな大切な日に、私達がプレゼントを頂いてしまったようです。
きっと楽しい演奏をお届け出来ますよう、活動させて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
微力ではありますが応援させていただきました!
コロナに負けるな!ANAとHNDオーケストラの皆さん!
nari67様
ご支援下さりありがとうございます。
このプロジェクトを通じ、皆様に支えられていることを改めて感じております。大切に活用させて頂きます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。