インディゴの魅力をたくさんの人に知ってほしい!“倉敷発”染め体験とニット製品
~加工会社ならではのインディゴ染めの魅力をあなたに届けます~


倉敷美観地区の古民家を改装した店舗で、インディゴで染めた糸で編んだカーディガン、ニット、ストールなどを販売しています。国産ジーンズ発祥の地である児島でジーンズなどの染色・洗い加工を行っている工場が運営しています。50年以上ジーンズ加工の実績があるからこそできる、他にはない唯一の商品の開発を行っています。
プロジェクト概要
私たちは岡山県倉敷市にある美観地区で、インディゴで染めたニット製品を販売している“このいと紡tsumugu”です。
国産デニム発祥の地である倉敷の"児島"で50年以上デニム製品を中心に繊維製品の染色・洗い加工を行っている工場が運営しています。
軽石を使い色落ちさせるストーンウォッシュ、水の使用量を削減する脱色等と加工技術を磨いてきました。
さて、ご覧いただいている方は“インディゴ”をご存じでしょうか?
ジーンズが好きな方はお聞きになったことがあるかもしれません。
デニム(ジーンズの生地)といえばその多くが青ですが、その青に染める染料がインディゴです。
その歴史は古く、紀元前より植物から作られた藍が世界各地で使われていましたが、植物が持つ油などで色ムラが出やすいなどの難しさがあります。
現在は藍とほぼ同じ分子構造を持ち、油などの不純物が少ない合成インディゴが多く使われています。
私たちの製品も合成インディゴで染めています。
インディゴに浸した直後の繊維は緑色をしていますが、空気に触れて酸化することで青く発色します。
染着力が弱いため一度浸しただけでは薄くしか染まりません。
この工程を繰り返し、色を何度も重ねることにより“深みのある青”(“インディゴブルー”)を生み出しています。
多くのお客様からも「インディゴ染めの製品は深みのある青が魅力だ!」という声をいただいています。
染着力の弱さは、摩擦や洗濯などにより色落ちしやすい性質でもあります。履いたり洗濯していくなかで、色・表情がどんどん変化していきます。
同じものは二つとしてありません。
この“自分だけのものを育てる喜び”がデニムが多くの人に愛されてきた魅力の一つです。
一方で、長く着用することを前提とするデニムは厚くて硬いものも多く、その質感を好まない方もいらっしゃいます。
そこで、私たちは“深みのある青”“育てる喜び”というインディゴの魅力を広げようと、インディゴで染めた糸でセーターやカーディガンなどを編み、ジーンズで磨いた加工をプラスして、ヴィンテージ感やグラデーションなどを施した私たちならではのニット製品を作るようになりました。
デニムと同じく糸の芯が白い(インディゴで染まっていない)中白糸を使用していますので、デニム同様に使い込んで表面が擦れていくことで生じる表情の変化が豊かです。
デニムはインディゴと白の2色の糸で織ることが一般的ですが、私たちのニット製品はインディゴだけや様々な色の糸と組み合わせて編みます。青の深みや青と様々な色との組合せはデニムにはない特徴です。
「デニムといえば倉敷・児島」という認知度は上がってきており、それとともにインディゴの魅力も広まってきています。
しかし、県外からのお客様からは、その認識がなかったという声が多く聞かれます。
まだまだ全国の方々にその魅力を知ってもらえていないと感じています。
“倉敷・児島のデニム・インディゴ”の魅力を、ジーンズ愛好家はもちろん愛好家以外の方々にもぜひ知っていただきたく、今回クラウドファンディングに挑戦しました。
リターンについて
インディゴの魅力を感じていただけるものを5点用意しました。
いずれも光の加減などで写真と実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
①インディゴ染め体験(バンダナ) 3,300円
バンダナ1枚の絞り染めを体験していただきます。
【染め体験のご利用期限】
期限なし
※安心して外出できるようになった際にお使いいただけるよう期限なしで対応させていただきます。
【場所】
倉敷美観地区“このいと紡tsumugu”店舗
【所要時間】
約1時間
【バンダナ】
サイズ:横55cm × 縦55cm
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
組成 :コットン100%
【楽しみ】
インディゴ染めでは、染料が泡立ったり、空気に触れて色が変わったりする反応が見られたり、どのように絞るか悩んだり、絞りを解くときにワクワクしたり、きっと楽しい時間を過ごしていただけると思います。
簡単な作業ですので、お子様から大人の方まで体験していただけます。
完成したものは、ご自身への、または大切な方への世界に一つだけのプレゼントとしてもいかがでしょうか。
倉敷美観地区の散策、買い物などと一緒にお楽しみください。
②インディゴ染め体験(ストール) 4,400円
ストール1枚の絞り染めを体験していただきます。
【染め体験のご利用期限】
期限なし
※安心して外出できるようになった際にお使いいただけるよう期限なしで対応させていただきます。
【場所】
倉敷美観地区“このいと紡tsumugu”店舗
【所要時間】
約1時間
【ストール】
サイズ:横140cm × 縦28cm
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
組成 :コットン100%
③インディゴニット靴下 4,100円(2足セットは6,600円)
【サイズ】
S(22-24cm)/L(25-27cm)
※リブの長さはSが約7cm、Lが約11cmとなります。
【組成】
コットン40%、ポリエステル60%
※コットンがインディゴ染めになります。
【カラー】
1色(インディゴブルー・ネイビー・金茶の3色の組合せ)
※注意
1.インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。着用により靴の中などに少し色が付くおそれがあることを予めご了承ください。
2.脱色加工を行います。インディゴの色に差が生じることを予めご了承ください。
④インディゴニットスヌード 9,000円
【サイズ】
横56cm × 縦32cm
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン100%
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸で編んだ後に、脱色加工を施し、青の濃淡をつけることでヴィンテージ感を出しています。
※注意
1.インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。
2.洗濯の際は他のものとは一緒にせず、洗剤でやさしく手洗いし軽くしぼって形を整えて、日陰で平干ししてください。タンブラー乾燥はお避けください。
⑤インディゴニットポーチS/M/L
【サイズ・価格】
S : 横24cm × 縦21cm 6,700円
M : 横30cm × 縦23.5cm 7,500円
L : 横37cm × 縦26cm 8,600円
MはB5サイズの書類・タブレット端末、LはA4サイズの書類が横にして入ります。
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン59%、アクリル32%、ナイロン6%、ポリウレタン3%
※コットンがインディゴ染めになります。
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸と別の素材の糸で編んだ後に、脱色加工を施しました。編み方のデザインに合わせて、インディゴの濃淡が浮かび上がります。
※注意
インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。予めご了承ください。
サクセス後のプラン
倉敷美観地区に来て、直接商品を見て、触れていただくことが難しい方にも、インディゴの魅力を知っていただけるようにインターネットを活用した情報発信、サービス開発の資金に使用させていただきます。
またインディゴ染め体験は現在セッティングなど人による作業の割合が高く、体験人数などに制限を設けさせていただくことがあります。
お客様にもっと快適に楽しんでいただけるよう体験設備の購入などにも充てさせていただきたいと考えています。
今回支援いただいた方には、是非とも体験や製品のご感想をいただき、今後の改善に繋げたいと思います。
サポーターの皆様へ
この度は、私たちのプロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます。
倉敷市の平野部一帯はかつて海でした。約400年前の江戸時代初期に干拓して綿花を栽培したところから始まり、真田紐・小倉織と繊維製品が生産されるようになりました。明治時代に紡績、大正時代以降に学生服、そして戦後に国産デニムとその技術や精神が受け継がれてきました。
2017年には「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」として関連する文化財等が日本遺産に登録されました。
その中心である倉敷美観地区は、江戸幕府の直轄地として綿などを扱う問屋や仲買人で栄えた名残を伝える白壁の建物、川沿いの柳並木の町並み、名画が多数展示されている美術館、帆布やデニムのショップ、桃など旬のフルーツを使ったスイーツ店などがあり、年間350万人以上の人々が訪れる岡山県随一の観光地です。
現在、倉敷美観地区も新型コロナウィルスの影響で観光客が大きく減少しています。
私たちのお店の前の本町通りを歩かれる人も少なくなりました。
コロナウィルス感染の収束の目処が立たない状況の中、畳まれたお店もあります。
私たちのお店も厳しい状況が続いています。
コロナウィルスの拡大が早く収束して、私たちのお店も含めて倉敷美観地区全体に以前の活気が戻ってほしいと願っています。
美観地区のいち店舗として、全国の方々に倉敷で育ったデニム、インディゴ文化を感じていただき、コロナウィルスが落ち着いたときには、倉敷そして美観地区に足を運んでみたいと思っていただける一助となるよう努めます。
是非とも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

倉敷美観地区の古民家を改装した店舗で、インディゴで染めた糸で編んだカーディガン、ニット、ストールなどを販売しています。国産ジーンズ発祥の地である児島でジーンズなどの染色・洗い加工を行っている工場が運営しています。50年以上ジーンズ加工の実績があるからこそできる、他にはない唯一の商品の開発を行っています。
SUPPORT PLAN
バンダナ(サイズ:横55cm×縦55cm、素材:コットン100%)1枚の染め体験です。
※サイズに多少の誤差があることを予めご了承ください。
【体験の場所】
倉敷美観地区“このいと紡tsumugu”店舗
【体験の所要時間】
約1時間
【チケットのご利用期限】
なし
※安心して外出できるようになった際にお使いいただけるよう期限なしで対応させていただきます。
※体験をせずに、バンダナの発送のみをご希望の方はリクエスト欄にご記載ください。(デザインはご指定いただけません)
【その他】
1.ご利用の際は電話(086-436-6022)又はメール(info@tsumugu-indigo.com)で事前にご予約をお願いいたします。
2.倉敷美観地区の店舗までの交通費は別途、サポーター負担となります。
3.当日は手袋、袖付きエプロン(いずれもビニール製)をご用意していますが、念のため汚れに細心の注意を必要とする服装はお避けください。

ストール(サイズ:横140cm×縦28cm、素材:コットン100%)1枚の染め体験です。
※サイズに多少の誤差があることを予めご了承ください。
【体験の場所】
倉敷美観地区”このいと紡tsumugu”店舗
【体験の所要時間】
約1時間
【チケットのご利用期限】
なし
※安心して外出できるようになった際にお使いいただけるよう期限なしで対応させていただきます。
※体験をせずに、ストールの発送のみをご希望の方はリクエスト欄にご記載ください。(デザインはご指定いただけません)
【その他】
1.ご利用の際は電話(086-436-6022)又はメール(info@tsumugu-indigo.com)で事前にご予約をお願いいたします。
2.倉敷美観地区の店舗までの交通費は別途、サポーター負担となります。
3.当日は手袋、袖付きエプロン(いずれもビニール製)をご用意していますが、念のため汚れに細心の注意を必要とする服装はお避けください。

【サイズ】
S(22-24cm)
※リブの長さは約7cmとなります。
【組成】
コットン40%、ポリエステル60%
※コットンがインディゴ染めになります。
【カラー】
インディゴブルー・ネイビー・金茶の3種類の組合せ 1色
※注意
1.インディゴの特性上汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。着用により靴の中などに少し色が付くおそれがあることを予めご了承ください。
2.脱色加工を行います。インディゴの色に差が生じることを予めご了承ください。

【サイズ】
L(25-27cm)
※リブの長さは約11cmとなります。
【組成】
コットン40%、ポリエステル60%
※コットンがインディゴ染めになります。
【カラー】
インディゴブルー・ネイビー・金茶の3種類の組合せ 1色
※注意
1.インディゴの特性上汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。着用により靴の中などに少し色が付くおそれがあることを予めご了承ください。
2.脱色加工を行います。インディゴの色に差が生じることを予めご了承ください。

2足のサイズを自由に組み合わせていただけます。
【サイズ】
S(22-24cm)/L(25-27cm)
※リブの長さはSが約7cm、Lが約11cmとなります。
※ご支援いただく際はご希望サイズ(2足分)をリクエスト欄にお書きください。
【組成】
コットン40%、ポリエステル60%
※コットンがインディゴ染めになります。
【カラー】
インディゴブルー・ネイビー・金茶の3種類の組合せ 1色
※注意
1.インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。着用により靴の中などに少し色が付くおそれがあることを予めご了承ください。
2.脱色加工を行います。インディゴの色に差が生じることを予めご了承ください。

【サイズ】
横56cm×縦32cm
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン100%
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸で編んだ後に、脱色加工を施し、青の濃淡をつけることでヴィンテージ感を出しています。
※注意
1.インディゴの特性上汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。
2.洗濯の際は他のものとは一緒にせず、洗剤でやさしく手洗いし軽くしぼって形を整えて、日陰で平干ししてください。タンブラー乾燥はお避けください。

【サイズ】
横24cm×縦21cm
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン59%、アクリル32%、ナイロン6%、ポリウレタン3%
※コットンがインディゴ染めになります。
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸と別の素材の糸で編んだ後に、脱色加工を施しました。編み方のデザインに合わせて、インディゴの濃淡が浮かび上がります。
※注意
インディゴの特性上汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。予めご了承ください。

【サイズ】
横30cm×縦23.5cm
B5サイズの書類、タブレット端末が横にして入ります。
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン59%、アクリル32%、ナイロン6%、ポリウレタン3%
※コットンがインディゴ染めになります。
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸と別の素材の糸で編んだ後に、脱色加工を施しました。編み方のデザインに合わせて、インディゴの濃淡が浮かび上がります。
※注意
インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。予めご了承ください。

【サイズ】
横37cm×縦26cm
A4サイズの書類が横にして入ります。
※多少の誤差があることを予めご了承ください。
【組成】
コットン59%、アクリル32%、ナイロン6%、ポリウレタン3%
※コットンがインディゴ染めになります。
【特徴】
インディゴで染めたコットンの糸と別の素材の糸で編んだ後に、脱色加工を施しました。編み方のデザインに合わせて、インディゴの濃淡が浮かび上がります。
※注意
インディゴの特性上、汗や雨、摩擦により色移りすることがあります。予めご了承ください。