COGAMO
保温保冷効果と遊び心を秘めた”粋”な徳利
ONLINE SHOP
販売中の商品一覧

・徳利1個に杯2個のセット
「温泉に浸かって一杯飲みたい」そんな気持ちからCOGAMOは誕生しました。
湯船でも浮いて、温度に左右されない徳利・・・浮遊構造で真空層を持った二重構造。
COGAMOは見た目普通の徳利ですが「鋳込み製法」の技術の詰まった商品です。すなわち、ウラにはタネも仕掛けも詰まった「おもてなし」の徳利です。
浮いた姿が小鴨に似ていることからCOGAMOなんです。
-----
<リクエスト対応可能範囲>
ご希望の場合は、ご購入の際「リクエスト欄」に記載してください。
-----
・熨斗、紙袋:×
・お届け日時の指定:○
・贈答(プレゼント)品の際、明細を同封しない:○
*明細書が必要な場合は、マイページ、決済履歴よりダウンロードいただけます
・ギフト包装:×(通常1セットづつ専用の箱入りになっております)
-----
※発送状況等によって前後することがあります。

・徳利1個に同じ柄の杯が2個セットとなります
商品はCOGAMOと同じですが、手描きの網が書いてあります
和風柄で、お酒にはこっちの方が合うのかもしれませんね
網画は「網にかけて利をとる」ということで縁起のいい柄なんですよ
-----
<リクエスト対応可能範囲>
ご希望の場合は、ご購入の際「リクエスト欄」に記載してください。
-----
・熨斗、紙袋:×
・お届け日時の指定:○
・贈答(プレゼント)品の際、明細を同封しない:○
*明細書が必要な場合は、マイページ、決済履歴よりダウンロードいただけます
・ギフト包装:×(通常1セットづつ専用の箱入りになっております)
-----
※発送状況等によって前後することがあります。
大正13年創業の岐阜県土岐市の美濃焼窯元です
創業以来、「鋳込み技法」に特化し神仏具の製造に携わり、徳利・花瓶・置物など袋物と呼ばれる形状の焼き物を生産しています
私は三代目で「他に類のない楽しい器」をテーマに活動しております
現在、干支の杯LUCKY 12、冷酒器ゆらり・コロン、ハイブリッド陶器SURIUSU、モダン神仏具otemotoなど変わった陶器を生産しています
大正13年創業の岐阜県土岐市の美濃焼窯元です
創業以来、「鋳込み技法」に特化し神仏具の製造に携わり、徳利・花瓶・置物など袋物と呼ばれる形状の焼き物を生産しています
私は三代目で「他に類のない楽しい器」をテーマに活動しております
現在、干支の杯LUCKY 12、冷酒器ゆらり・コロン、ハイブリッド陶器SURIUSU、モダン神仏具otemotoなど変わった陶器を生産しています