チョコレートの台座
一粒の味わいを知るための道具
-
2019.02.12
「ロゴ入りスモールトレイ 真鍮」の育て方 <中級編>
今回は【スモールトレイ】の育て方<中級編>として、水跡、緑青を取り除いたり、マットな表情にする方法をお伝えします。 写真は水跡が残ってしまった【スモールトレイ】。...
MORE -
2019.02.02
なぜクラウドファンディングを続けるの??
既に目標金額を達成したクラウドファンディングですが、引き続きご協力をお願いするにあたり、クラウドファンディングを続ける理由についてご説明しておきたいと思います。...
MORE -
2019.01.30
目標金額を達成し、サクセスしました!
開催中のクラウドファンディングについて、目標金額を達成し、無事サクセスすることができました。ご支援、本当にありがとうございました。 初めての試みということで...
MORE -
2019.01.23
「ロゴ入りスモールトレイ 真鍮」の育て方 <初級編>
【チョコレートの台座】は金属の塊として製作していますが、 金属にあまり馴染みがないという方に、金属スタートアップ用のリターンとして【スモールトレイ】を設定しています。...
MORE -
2019.01.09
新プラン「ロゴ入りスモールトレイ『真鍮』:¥1500」を追加しました!
クラウドファンディングの終了まであと2ヶ月を切りました。これまで様々な方からご意見、ご感想をいただく中で、もう少し応援しやすいプランがあればとの声も。そこで、新たなプランを追...
MORE
ONLINE SHOP
販売中の商品一覧

チョコレートの台座は、チョコレート一粒を味わいつくすためのテーブルウェアです。
金属の高い熱伝導率を利用して、チョコレートを冷やしたり、温めたりします。
<使い方>
冷:ひんやりとしたチョコレートを食べたいとき
あらかじめ一晩、冷凍庫で冷やしておいた台座の上にチョコレートを載せると、台座全体に霜が付き始めます。
少しずつ台座の表情が変化していくのを眺めながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。
チョコレートそのものを冷凍庫で冷やすと硬くなりすぎてしまいますが、この台座は接地面だけを冷やします。
そのため、チョコレートのしっとりとした柔らかを失うことなく、ひんやりとした食感を得ることができます。
温:とろっとしたチョコレートを食べたいとき
熱湯を注いだカップなどの耐熱容器に、台座を浸けて湯煎。
熱くなった台座をトングなどで取り出し、その上にチョコレートを載せます。
台座の上でチョコレートは少しずつ溶け出し、あたりに甘い香りが広がります。
溶けて甘味の増したチョコレートをパンやフルーツにつけてお召し上がりください。
こちらはSi <ケイ素> ブロンズの塊として製作した、多面体結晶型の鋳物です。
Si <ケイ素> ブロンズは、銅とケイ素の合金で、鉛中毒に配慮した安全な素材です。
彩度を抑えた黄金色で、レトロな雰囲気を持っています。
※ブロンズ特有の匂いが気になる方は銀メッキを施したものをお選びください。
<商品内容>
・チョコレートの台座 シリコンブロンズ ×1
・木製受け皿 ×1
・説明書 ×1
・専用ボックス ×1
<在庫>
在庫の状況により、2ヶ月ほどお時間をいただく場合があります。
-----
<リクエスト対応可能範囲>
ご希望の場合は、ご購入の際「リクエスト欄」に記載してください。
-----
・熨斗、紙袋:○
・お届け日時の指定:○
・贈答(プレゼント)品の際、明細を同封しない:○
*明細書が必要な場合は、マイページ、決済履歴よりダウンロードいただけます
・ギフト包装:×
-----
※発送状況等によって前後することがあります。

チョコレートの台座は、チョコレート一粒を味わいつくすためのテーブルウェアです。
金属の高い熱伝導率を利用して、チョコレートを冷やしたり、温めたりします。
<使い方>
冷:ひんやりとしたチョコレートを食べたいとき
あらかじめ一晩、冷凍庫で冷やしておいた台座の上にチョコレートを載せると、台座全体に霜が付き始めます。
少しずつ台座の表情が変化していくのを眺めながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。
チョコレートそのものを冷凍庫で冷やすと硬くなりすぎてしまいますが、この台座は接地面だけを冷やします。
そのため、チョコレートのしっとりとした柔らかを失うことなく、ひんやりとした食感を得ることができます。
温:とろっとしたチョコレートを食べたいとき
熱湯を注いだカップなどの耐熱容器に、台座を浸けて湯煎。
熱くなった台座をトングなどで取り出し、その上にチョコレートを載せます。
台座の上でチョコレートは少しずつ溶け出し、あたりに甘い香りが広がります。
溶けて甘味の増したチョコレートをパンやフルーツにつけてお召し上がりください。
こちらはSi <ケイ素> ブロンズの塊として製作した、多面体結晶型の鋳物です。
Si <ケイ素> ブロンズは、銅とケイ素の合金で、鉛中毒に配慮した安全な素材です。
彩度を抑えた黄金色で、レトロな雰囲気を持っています。
※ブロンズ特有の匂いが気になる方は銀メッキを施したものをお選びください。
<商品内容>
・チョコレートの台座 銀メッキ ×1
・木製受け皿 ×1
・説明書 ×1
・専用ボックス ×1
<在庫>
在庫の状況により、2ヶ月ほどお時間をいただく場合があります。
-----
<リクエスト対応可能範囲>
ご希望の場合は、ご購入の際「リクエスト欄」に記載してください。
-----
・熨斗、紙袋:○
・お届け日時の指定:○
・贈答(プレゼント)品の際、明細を同封しない:○
*明細書が必要な場合は、マイページ、決済履歴よりダウンロードいただけます
・ギフト包装:×
-----
※発送状況等によって前後することがあります。

86400"(はちろくよん)は、建築・都市計画をバックグラウンドに、家具や日用品を開発、販売しています。東京都荒川区を拠点に町工場の職人と協働しながら、一人ひとりの細かな生活を形にする「生活の道具」をデザインしています。

86400"(はちろくよん)は、建築・都市計画をバックグラウンドに、家具や日用品を開発、販売しています。東京都荒川区を拠点に町工場の職人と協働しながら、一人ひとりの細かな生活を形にする「生活の道具」をデザインしています。